
赤ちゃんがいる世帯向け
- 秩父市出産祝金
- 対象:(1)出生日から申請日まで秩父市の住民基本台帳に引き続き記載されている子を養育している方
- :(2)申請日において引き続き1年以上市内に居住する父母等
- :(3)市税等の滞納がない方(配偶者を含む)
- 助成:第1子 12万円
- :第2子 30万円(基準日ごとに計3回の支給)
- :第3子以降 50万円(基準日ごとに計5回の支給)
- 問合せ:こども課 0494-25-5206
- https://www.city.chichibu.lg.jp/9829.html
- 紙おむつ用ごみ袋配布
- 対象:①3歳までの乳幼児の保護者 ②身体障害者手帳をお持ちの方 ③在宅の要介護高齢者で、秩父市から紙おむつを支給されている方
- 助成:対象者一人につき、可燃中ごみ袋を年間60枚以内
- 問合せ:生活衛生課 0494-25-5202
- http://www.city.chichibu.lg.jp/1818.html
- 誕生祝い品配布
- 対象:10か月児健康診査時に秩父市に住所のある乳児。
- 助成:秩父産の木材で作られたおもちゃをプレゼント
- 問合せ:森づくり課 0494-22-2369
- http://www.city.chichibu.lg.jp/5920.html
- 児童手当・特例給付
- 対象:0歳~中学校終了前(15歳になった年の年度末まで)のお子様
- 助成:年齢に応じ、一人あたり月額5,000円、10,000円、15,000円(受給者の所得制限等諸条件あり)
- 問合せ:こども課 0494-25-5206
- http://www.city.chichibu.lg.jp/dd.aspx?menuid=3897
- こども医療費
- 対象:0歳~18歳に達する日以後の最初の3月31日までのお子様
- 助成:医療保険が適用される医療費の自己負担分(詳細は以下にお問合せください)
- 問合せ:こども課 0494-25-5206
- http://www.city.chichibu.lg.jp/4879.html
- 秩父市子育て支援学校給食費補助金
- 対象:市内に住所を有する小中学校等に在籍している児童・生徒の保護者
- 助成:小学生一人あたり19,000円を上限、中学生一人あたり22,500円を上限
- 問合せ:保健給食課 0494-22-2443
- http://www.city.chichibu.lg.jp/7817.html
- 多子世帯保育料軽減事業
- 対象:市内在住で、保育園(所)・認定こども園・事業所内保育所に通う、0~2歳(4月1日時点)で、第3子以降の児童
- 助成:保育料の全額
- 問合せ:こども課 0494-25-5206
- http://www.city.chichibu.lg.jp/5710.html
- 通学助成事業
- 対象:市内の遠距離から対象の小学校・中学校へ通う児童・生徒
- 助成:通学に必要な電車・バスの定期乗車券
- 問合せ:学校教育課 0494-25-5228
- 高校生の鉄道通学定期券の購入費助成
- 対象:市内在住で、高校・専門学校等に通う高校生
- 助成:バス・鉄道の通学定期券の種類に応じ、購入費の一部を助成(詳細は以下URLにてご確認ください)
- 問合せ:市民生活課 0494-26-1133
- http://www.city.chichibu.lg.jp/7770.html
- 奨学金制度
- 対象:高校、専門学校、各種学校、大学への入学決定者及び在学者
- 助成:対象により、月額1万円~5万円以内を無利子で貸し付け
- 問合せ:教育総務課 0494-25-5227
- http://www.city.chichibu.lg.jp/2289.html
- 入学準備金制度
- 対象:大学入学決定者の保護者
- 助成:100万円以内を無利子で貸し付け
- 問合せ:教育総務課 0494-25-5227
- http://www.city.chichibu.lg.jp/2289.html
- 児童扶養手当
- 対象:ひとり親家庭
- 助成:人数や諸条件によって変動あり。(詳細は以下HPにてご確認ください)
- 問合せ:こども課 0494-25-5206
- http://www.city.chichibu.lg.jp/1269.html
- ひとり親家庭等医療費
- 対象:ひとり親家庭
- 助成:医療保険の適用される医療費の一部(詳細は以下の問合せ先まで)
- 問合せ:こども課 0494-25-5206
- http://www.city.chichibu.lg.jp/4881.html
- 秩父市ゆりかご支援事業
- 対象:①と②両方に該当している夫婦 ①双方が1年以上市内在住 ②市税を完納
- 助成:上限5万円
- 問合せ:保健センター 0494-22-0648
- http://city.chichibu.lg.jp/1344.html
- 秩父市早期不妊治療費助成事業
- 対象:①と②両方に該当している夫婦 ①双方又は一方が市内在住 ②不妊治療開始時の妻の年齢が35歳未満
- 助成:上限10万円
- 問合せ:保健センター 0494-22-0648
- https://city.chichibu.lg.jp/1344.html
- 子育て支援についてもっと知りたい方は下記リンク
- リンク先:秩父市こども課
- http://city.chichibu.lg.jp/1221.html
- 教育支援についてもっと知りたい方は下記リンク
- リンク先:秩父市教育委員会事務局
- http://city.chichibu.lg.jp/1898.html
中学生までのお子様がいる世帯向け
18歳年度末までのお子様がいる世帯向け
就学している児童・生徒がいる世帯向け
お父さん・お母さんサポート
さらに子育て・教育の支援について知りたい方